基本的にPSP
4月
真横ぶっ飛び
蝙蝠または狼形態で特定の位置関係で[デュラハンスケルトン]の突きを食らうと真横にぶっ飛ぶ現象を発見した。
ぶっ飛びの起動は斜めで固定だと思っていたが、喰らい方や攻撃の種類によってはぶっ飛び方に変化をつけられる?
他の敵でも発生する奴はいそう。
何かに利用できないだろうか。
蔵書庫の大階段の上にいるデュラハンスケルトンを右端へ誘導し、蝙蝠形態のアルカードが右の天井に触れるかどうかという位置で大ダメージを食らうと発生する。
人間形態に戻った瞬間に天井に触れるという条件だと発生する?
赤の位置で左から突きを食らうと、左方向へ真横にぶっ飛ぶ。
まだ何も試していないので推測だが、変身解除の処理と頭が天井に触れるタイミングが重なるのが原因、とかそんな感じの現象のように思うから、素の人間形態ではできない気がする。
真横にぶっ飛べるというのは飛距離を伸ばせるということなので、何かに使えるはず。
適当に他の場所で試した感じ、似たような地形で大ダメージを食らうというだけでは発生しないっぽい。
左からの突きで左へぶっ飛べるというデュラハンスケルトンの特性が重要なのか?
あと、狼形態でこれをやると地形にめり込めるのを発見した。めり込んでも一瞬で室内に戻されるから意味ないけど。
蔵書庫の[アーマードのみ男]で試しまくったが発生しない。似たような地形で似たような食らい方だから条件は近いと思うんだが。
ウェアバスター
[ネメシス]は[ウェアバスター]を装備しているらしく、アルカードが狼形態または蝙蝠形態の時に攻撃を食らうとダメージが2倍になる。
実は変身形態時には[獣人属性]とでも言うべき属性になっており、[ウェアバスター属性]の攻撃が弱点に設定されている。
なんだこの作り込み。気づいてびっくりした。
別形態でソフトリセットしたらリヒターに属性を継承できないかと思って試したが、ダメージが増えたりはしていないようである。
[アルカードメイル]の属性半減などが引き継がれないのと同じか。
リヒターの与ダメ被ダメの処理は、装備とは別に処理されているのか。
セーブグリッチで[スパイクブレイカ]や[きんのゆびわ][ぎんのゆびわ]をリヒターに引き継げる。ちゃんと針が壊れたり、大時計の床が開いたりする。
こういうフラグと被ダメージ与ダメージは別のところで管理されているのだろう。
じんめんそう
[じんめんそう]の人面部分を攻撃して倒しても経験値が入らない。BEATは増える。
もしやと思って試したが使い魔に経験値は入らない。
これで使い魔に経験値が入れば使えたと思う。アルカードは低レベルのまま剣魔のレベルを上げるとか。
剣魔がLV90以上で百なる一の剣を使うと、礼拝堂および異端礼拝堂の特定の位置の画面切り替え判定が消失するという現象があり、異端礼拝堂でのS1R中にこれを行わないと埋められない部屋がある。
使い魔の経験値はアルカードが得たExpを元に算出されている?
BEATのみを増やしたい場合は使えるかも。どんな場合だ?
ロックアーマー
PSP版のみ?
天井水脈のロックアーマーの判定がおかしい。明らかに何もいない位置でダメージを食らう時がある。
数値がロックアーマーの接触ダメージと同じだし、ダメージの際に[ロックアーマー]の名前が表示される。
前にリヒターモードかマリアモードをやってたらこのへんで謎の死を遂げた記憶があるけど、やっぱりおかしい。
透明なロックアーマーが存在している?
画面内の特定の位置にロックアーマーの判定が保存される?
他の人の動画で見たことあるんだけど、Xbox360版では地下水脈に見えない[フロッグ]だか[トード]だかが存在してるらしい。
城は違うとはいえ、ロックアーマーの現象と位置が関連している気がする。
犬かき
狼形態で水中にいる時に△を押すと犬かきができるが、これは実は[スキルオブウルフ]の効果であり、スキルオブウルフをOFFにしている場合は犬かきできない。
さっき気づいた。
リヒター壁上停止
闘技場から礼拝堂への道を塞いでいる壁のスイッチを押し、すぐに壁の上に乗る。
この下りていく壁の上でムチを振るとリヒターが停止することがある。
ムチを伸ばし切ったモーションのままリヒターが停止し、門が下がりきるまで操作不能になる。
昔発見した現象。再度発生したので再現性があることが判明したが、正確な条件は不明。
以下はなんとなくの推測である。
今回は壁の上で左へダッシュしてムチを振ったのだが、ダッシュ状態でムチを振るとムチ振り中にも少し前進する。
この前進によって足場の端から落ちようとする処理が発生するが、落ちようとした瞬間に足場自体が1段下がる。
時計塔の崩れる足場などとは違い、闘技場の壁は少しずつ下がっていくため、落下判定になる前に着地する。
そうした処理が複数重なった結果なのではないだろうか。
全然違うかもしれない
岩挟まり
城入り口の壊せる岩を壊さずに進行し、右側から岩に向かってウィングスマッシュをしたら挟まった。
何度か試したが、ぶつかる位置が絶妙でないと発生しないのか、再現できない。
拾えない食物
PSPのみ?
特定の高さの段差の上に[おしょくじけん]で食物を乗せると、その食物が拾えない。
例えば[おしょくじけん]を装備してセーブ部屋のキューブがある床に立ち、段差の上に乗せる。これだけで拾えなくなる。
なんで?
オートキック変身
斜め下✕Rを押しつつL(左手)の[おしょくじけん]も入力する。
オートキック変身をしながら[おしょくじけん]も使うというだけだが、やってみると食物が3つ出る。
PSP版ではボタン入力から変身を開始するまでに猶予が存在する(ボタン同時入力での霧変身を可能にするための変更だと思われる)のだが、この猶予中に押しっぱなしにしているボタンは連射入力になる?
何故か1Fおきに入力がキャンセルされている?
5Fか6Fほど。
ゴーゴンの初期位置
PSPのみ?
時計で止まるタイプの敵がいる部屋に時計を使用してから入室すると、初期位置で止まった状態の敵を確認することができる。
時計を使用してから[ゴーゴン]が出現する部屋に入ると、床に埋まっているゴーゴンが見られる。
床から背中の部分のみが突き出ているのだが、何故かこの背中に乗ることはできない。判定は存在するらしく、床下から接触するとダメージを受ける。
判定は存在するのだから背中にも乗れるはずだと思うのだが乗れないのがわりと謎。
初期位置の設定ミスなのか意図的なものなのかは不明。意図的なものだとしたら、わざわざそのように変更する意味が分からないしミスだとは思う。
床下切り替え
床下を蝙蝠で横に飛ぶなどして画面を切り替えると、左右に高速で画面が切り替わる状態になる。
PS版とは画面切り替えの処理が少し違うのだろう。RSLができないのも関係があるかもしれない。
蝙蝠で画面切り替えまで飛んで行き、暗転中から狼変身をすれば無事に切り替えられるが少し面倒。
ロックアーマー
天井水脈の[ロックアーマー]に何故か接触する現象がある。
特定の位置に透明なロックアーマーが存在するのかと思ったが、そう単純な話ではないらしい。
接触する条件を詳しく検証したところ、ロックアーマーが振り向いた時(正確には振り向いてから数フレーム後?)に付近にいると接触するというのが分かった。
振り向く前の時点で時計を使用して止めておいた場合は発生しないが、振り向いてから時計を使用してロックアーマーが向いている方へ行くと接触する。
ロックアーマーの視線の先に接触判定が発生している。
振り向いた時に接触判定が拡大する? 振り向くとアルカードの付近に接触判定が発生する?
PSP版の製作にあたってロックアーマーの何かを変更したのだろうか? その際にどこかの値を間違って入力したのか?
原因については全く分からないが、とにかくこの現象が発生する条件は分かった。
ロックアーマーの頭上を通過するなどすると振り向くので必ず接触することになる。
振り向くタイミングに無敵行動を行うか、時計で完全に止めておくか、倒すかしかない。
中心部への昇降機(PSP)
まず悪魔城中心部への昇降機左のセーブ部屋でキューブETを行う。
床に少しだけめり込みつつ斜め急降下キックで画面を切り替える。
アルカードが昇降機で上ってくる。
この上ってきたアルカードは中央からやや右へずれた位置にいるのだが、この後に部屋の中央へ行くとセーブ部屋に画面が切り替わる。
謎現象である。
まずある程度やり込んだプレイヤーでないと何が謎なのか、そもそも何を言っているのか全く分からないのがヤバい。
床下から昇降機の部屋へ侵入すると悪魔城中心部へ移動してしまう、というのは常識だが、キューブETで床下よりも高い位置で侵入すると中心部へ移動しないらしい。
しかもその後にセーブ部屋へのワープが発生する。
この現象によって何か発展はないだろうか。
ここからS4Rとかできたら面白いけどまあないか。
マリア戦
[マリア・ラーネッド]との戦闘中にハートリペアを使用すると、画面停止を無視してマリアが動く時がある。
通常攻撃(ハト飛ばし)中にハートリペアを使用すると発生する。
特定のタイミングでハートリペアを使用すると演出が超スローになる。
処理が重い時というのが条件だとは思うが、そう単純な話でもないらしく、確実な発生方法はよく分からない。
青龍と白虎が画面内にいてアルカードの被ダメージエフェクトが出たタイミング、朱雀降臨の直後、今のところ発生したのはこの2回。
この現象と関係があるのかは不明だが、マリア戦ではサブウエポン時計が使用できない。
特定の食物を出すと色がバグる。分かりやすいのは[ターキー][チーズ]など。腐ったような色になる。
特定の茶系の色が緑や白に置き換わっている気がする。
[ほのおのブーメラン]の炎なども色がおかしい。探せば他にもあるだろう。
さっき試したら色バグってなかったんだけど。なんなのこのゲーム。わけわかんね。
また試したら発生した。発生する時としない時がある? 条件はなんなのか。
どうでも良い現象など
前から試そうと思っていたが忘れていたやつ。
初回版ではドラキュラ第二形態戦時に、部屋の左上に何故か接触判定が発生する。アッパーなどで部屋の左上に行くとダメージを食らう。
では、ドラキュラを倒した後に死ぬとどうなるのか?
試したところ、ドラキュラ第二形態を倒した後に死んでも普通にイベントが発生し、初期アイテムにポーションが追加される。
特に面白くない結果となった。
マリア部屋
PSP版では[マリア・ラーネッド]戦が追加された。
これに伴い、悪魔城中心部の右にある画面切り替え判定に入ると、下にある真暗な部屋に飛ばされる。
PS版ではフリーズするのみだったが、PSP版ではフリーズせずに下の部屋へ飛ばされるということは、この切り替え判定および、下の部屋はイベント戦闘の処理と関係があるのだろう。
また、PSP版で右の切り替えを経てこの部屋へ入った場合、左右どちらかへウィングスマッシュをすると、強制的に変身を解除されるという謎の処理が発生する。
5月
変身連射(PSP)
Rボタンと□ボタンを押しっぱなしにすると□ボタンが連射される、という現象がある。
変身ボタンを入力し始めてから6F程度の間に他のボタンを入力すると、何故か連射扱いになる。
これを変身連射と呼ぶことにする。
この現象は、魔導器メニューから[ソウルオブバット][ソウルオブウルフ]をOFFにしている場合でも発生するし、そもそも未入手の状態でも発生する。
片手連続ハートリペア(PSP)
変身連射を用いると、[デュプリケーター]と[ハートリペア]
1個で、連続ハートリペアを行える。
Rと□を押しっぱなしにしておくだけである。
ハートリペアの連続使用後に変身するのが都合が悪い場合、[ソウルオブバット]をOFFにしておくことで対応可能。
連続使用制限
□のハートリペアを使用した直後のフレームに再度□のハートリペアを使用するのは不可能である。
プログラム上でそのように設定されており、これを
連続使用制限と呼ぶ。
変身連射を用いると、この連続使用制限を無視できるようである。
連続シールドロッド
片手ハートリペアと同様に、連続でシールドロッドを発動できる。
おそらく6回まで、MPの許す限り連続で発動可能。
何ができるか
斜め急降下キックで隣の部屋の床下へ入れるし、Edge Travelも可能。
悪夢外壁中断セーブ
リヒターがドラキュラと戦うステージは、[悪魔城(過去)]というのが正式名称らしい。
Name Change Glitchができないか試してたら発覚した。
手順
1. まず悪夢外壁(Third Outer Wall)でセーブする。
2. 次に適当な新規データを作って始める。
3. 血の輪廻が始まったらスタートボタン押して[終了]を選ぶ。
4. 悪夢外壁にいるデータをロードして、[中断]を選ぶ。
5. この中断データを見ると現在位置の欄に[悪魔城(過去)]と書いてある。
6. マジか
いろいろ
本来は存在しないはずのエリアである悪夢外壁で中断した場合、書き込むべきデータが存在しないため、以前にスタックされていたデータが適用されるという現象だと思われる。
[中断]の仕組みについて考えてみないと何が起きたのか分からない。
クイックセーブが行われているのは[中断]を選んだ時点ではなく、特定のチェックポイントを通過(?)した際に自動的にデータがスタックされ、[中断データ]ではそのチェックポイントから再開される。
[中断]とは、スタックされているデータを選択可能にするという処理である。
悪夢外壁は本来存在しないはずのエリアであり、現在位置の欄が空白だったりすることからも分かる通り、チェックポイントが存在しないのだと思われる。
そのため、以前にスタックされたデータが適用される。
[血の輪廻]の開始時もチェックポイントに設定されているため、[血の輪廻]で[終了]を選ぶと[血の輪廻]開始時のデータがスタックされる。
その後に悪夢外壁で中断するとスタックされた[血の輪廻]のデータを呼び出せる。
で、何故か[悪魔城(過去)]という名称がつけられていたのでそう表示されたという話だ。
これを応用すると好きなチェックポイントから再開できる。どこかでミスして死んだりしたら悪夢外壁をロードして中断セーブすれば、死ぬ直前に通過したチェックポイントから再開できる。
中断セーブ
悪夢外壁にいるデータをロード、悪夢外壁から適当なエリアへ移動、[終了]を選択、悪夢外壁にいるデータをロード、[中断]を選択、[中断データ]をロード。
こうするとバグる。
まず開始位置がおかしい。そのエリアの赤扉から出てくるはずだが、この方法だと赤扉がある部屋の中央(?)に出現する。
逆さ城の[森]から城入り口へ戻った時のように、変な位置に出現する。
その部屋内に何かデフォルトの位置みたいなものが設定されており、操作キャラが不正な位置からやって来たらそこに飛ばされるというような現象だと思う。
その後にCD部屋へ入ってエリア移動しようとすると、CD部屋の床下に出現する。
name change glitch
この異常な挙動を他のデータで発生させるというのがname change glitch だと思われるが、日本版ではname change の際に[中断データ]が消失するので不可能なのでは?
バージョンエラー
悪夢外壁で中断すると、以前にスタックされたデータが呼び出されるということだが、ではスタックされたデータがない状態だとどうなるのかという話。
まず1回quit 選んで、original game から月下選んで悪夢外壁で中断すると、00:00で0.0%で名前空白で[大理石の廊下]の中断データになる。
これを選んでも[バージョンエラー]とか言われてロードできない。
データが全部null なのか、00 なのかは良く分からないが、とにかくデフォルトの状態だと現在位置は[大理石の廊下]なんだなっていう。
悪夢チケット
悪夢外壁→マジカルチケット使用→[終了]→悪夢外壁→[中断]→[中断データ]ロード→マジカルチケット使用
こうすると謎の部屋にワープする。真っ暗で何も存在しない1部屋。
ここから[中断]してロードすると[禁書保管庫]にワープする。
フリーズ
マジカルチケット使用ではなく、エリア移動をして[中断]、でマジカルチケットを使用するとフリーズする。
禁書チケット
悪夢外壁から禁書保管庫へ移動し[中断]、ロードして禁書保管庫でマジカルチケットを使用すると、禁書保管庫の同じ部屋内へワープする。
ワープ後の出現位置は、今いる部屋内のデフォルトの位置になる。広いエリアだと、左上の部屋の中央。
この現象に何かヒントがありそうだが謎。
08/18
短縮案。
蔵書庫のセーブ部屋内から狼形態で左へダッシュすると、確定で[アーマードのみ男]の攻撃を食らって左へぶっ飛べる。
ぶっ飛んだ後は、左端の段差にぶつかって画面切り替え手前に着地する。
残りHPが確保できる場合、こうして通過した方が早くなるはず。
通常のタイムアタックでのルートでは[デュプリケーター]および[ポーション]を入手しているのでHPも容易に確保可能。
狼形態でダッシュした後は左キーを入力しておくだけなので、食らう位置が操作のブレによって変化することがない。
これは短縮になる。2秒ほど変わるのでは?
1番めんどくさい部屋だし楽になるのは良い。
ネームチェンジバグ
悪夢外壁で中断セーブをして、ネームチェンジとかして、他データでワープを発生させる技は海外版でしかできないっぽい。
上書きした時の挙動が違う。
狼がたがた
狼形態で地形の端に乗り、滑り落ちる瞬間に振り向く方向へキーを入れるとガタガタする。
崖側が背中方向じゃないと駄目。
狼形態だと滑り落ちるような位置の空中で狼変身して、崖側へ方向キーを入力しておくと簡単にできる。
滑り落ちる動作と振り向く動作を同時に処理しようとするのが原因か。
今まで発見しなかったのが不思議。
(追記)試したらPS版だと発生しないっぽい。PSP版のみの現象か。謎。
19/11/25/PSP版
[ミスト]入手の際にぶっ飛びレベルアップETでステータス吟味するのが面倒くさいから、空中両手剣必殺斜め急降下キック連続シールドロッドで入手する方が良いのでは。
空中必殺のできる両手剣が必要になるが、地下水脈へは行けない(スイッチを押して床を開けたくない。床が開いていると後にミストアップをやる際に困る)ため[クレイモア]を入手できない。
フランベルジェ案
時計塔の隠し部屋へ行き、経験値ゼロバグで[フライングアーマー]を狩って[フランベルジェ]を入手するという案。
なんか全然落とさない。
移動が面倒なのでミスってまた隠し部屋へ来ることになると萎える。
デッドトルーパー案
闘技場またはオルロックの間で[デッドトルーパー]を狩って[クレイモア]または[エストック]を入手するという案。
経験値ゼロバグが効かないため、倒すとレベルアップする。結局ステータス吟味をしなければならないのでわりとクソ。
[フライングアーマー]より移動距離が少ないのでやりやすいと言えばやりやすい。
エストック
全く着目してなかったけど[エストック]ってわりと便利じゃね?
コマンド要らないしMP消費しない。上昇しながら攻撃すればまあまあいい感じの位置から斜め急降下キックできる。
横ジャンプ連続シールドロッド
両手剣要らない案。
横ジャンプをしながら連続シールドロッド発動でもETが可能。
斜め急降下キックに比べて1Fあたりの横移動距離が少ないため、その分発動回数が多く必要となる。
6回発動させれば安定ではあるが最大MPの問題で3回が限度。MP回復バグの発生が必須となる。
超絶面倒くさい。
PSP版0キル
▶デフォルトネームでエントリー、最大MPを確保
▶バックダッシュデススルー(装備没収回避)
▶マテライズキューブ入手
▶城入り口で時計入手
▷うまいにくが埋まってる岩の右下あたりの燭台が時計。真下でサモンスピリットを出すとわりとスムーズに入手できる。
▶時計とサモンスピリットで0バグしつつベリギャイ撃破
▶時計使用0バグでドッペルゲンガーLV10撃破
▶サソリ開通、ソウルオブウルフ入手
▶大時計からオルロックの間へ
▶ヤギ開通、闘技場へ
▶シールドロッド、マジカルチケット入手、マジカルチケット使用、蔵書庫へ
▶店でアンロックジュエル、マジカルチケット(n枚)購入
▶大理石の廊下でスイッチを押して地下水脈へ
▶セーブ部屋ETで落下、クレイモア入手、ベニテングダケ入手、マジカルチケット使用1
▶サソリからヤギへワープ、闘技場へ
▷よく考えたらスイッチ床開いてるから直接大理石の廊下に戻れる(いつもスイッチ押さないから忘れてた。じゃあサソリとヤギのワープ部屋開通も要らないか)
▶空中クレイモア必殺、斜め急降下キック、連続シールドロッドでET、ミスト入手、マジカルチケット使用2
▷横ジャンプをしながらのシールドロッド連続発動でも一応可能といえば可能。斜め急降下キックよりも横移動速度が遅いため発動回数が必要になる。(最低でも4回は必要だったっけ?忘れた)
最大MPは25しかないので普通に考えると最大発動回数は2回だが、2回目の発動時に都合よくMP回復バグが発生すればもう2回発動できる。さらに1回目の発動直前にマナプリズムを使用してMPを回復することで発動回数を1回増やせる。
MP回復バグを狙って引き起こすのは難しいというか、人力だと不可能くさい。可能だとしてもクソ難しそうなので素直にクレイモア入手する方が楽。
▶時計使用0バグでレッサーデーモン殺害、ソウルオブバット入手、マジカルチケット使用3
▶連続シールドロッドETまたは蝙蝠抜けでマルファススルー(ベニテングダケ要るっけ)
▶適当に飛翔石や浮身のブーツなどの移動系パーツを入手
▶リヒタースルー(方法自由)、逆さ城へ
▶適当に異端礼拝堂へ、蝙蝠抜けでメディウサスルー(ベニテングダケが要るような気がする)
▷メディウサを右端へ追い詰めて急降下キック蝙蝠変身でケツにぶち当たりに行くと良い
▶適当に移動、卑鉱石の廊下へ
▶ファイナルガード部屋で斜め急降下キック連続シールドロッドでET、隙間からハイジャンプでラストセーブへ侵入
▶逆さ城中心部へ
▶シャフト部屋へウィスマ入室で位置ずらし、しんそドラキュラ戦へ
▶おわり
▷妖精でポーション(とか)を増やすしておくと道中が楽。
▷間違って死んでも悪夢外壁中断セーブで(チェックポイントからだが)復活できる。
▷いくらでも時間かけてもいいんなら地道に金稼いでデュプリケーター買って片手ハートリペアでETやるとかいう手もあると言えばある。
▷なんで宝石詐欺できないのこのゲーム。
19/11/30
[フランベルジェ]にしろ[エストック]にしろ、経験値バグやるには攻撃力高い方が都合が良い。
なのでまず[ビッグがいこつ]を経験値バグで狩って[どくろの指輪]を2つ入手すると良い。
やっぱり[エストック]の方がETやりやすい。[エストック]ドロップする[デッドトルーパー]には0バグ効かないのが困る。
経験値0バグ
[ビッグがいこつ]とかが正にそれだけど、時計使用時に完全に止まるタイプの敵はとりあえず1度接触しておけば経験値0になるっぽい。
接触した時にアルカードにダメージを与えるのだが、ダメージを与えるために何か処理が行われており、時計で止まっていると、そのダメージ処理が行われたままになるみたいなことか?
自分で書いてて意味わかんね。この文章後々自分で読んでもよく分かんないやつだぞ多分。
接触式の0バグは[ネメシス]には効かない。ネメシスは剣しか存在しないから、接触判定はなくて攻撃判定なんじゃないかと思う。
何言ってんのかよくわかんね。
[ねこめ石のサークレット]とかの壊せる壁の中に埋まってるアイテムを直接入手できないか試したけど無理っぽかった。
直接壁の中に埋まっても入手できなかった。たぶん対象の壁を破壊した瞬間に発生してる。
ヘブンズソードの速度変化
ヘブンズソードの飛行速度は発射時のアルカードの横移動速度に影響されるっぽい。
バックダッシュをしながらヘブンズソードを発射すると速度が下がって飛距離が短くなるし、斜め急降下キックをしながら発射すると速度が上がって飛距離が伸びる。
単純に飛距離が変わるというだけではなく、速度が変わったことによって結果として飛距離が変化している。
他の投剣類でも同じような現象が発生するかもしれないし、場合によっては何かに応用できるかもしれない。
なんとなく理解できたような気がする。
ヘブンズソードの基本の速度というものがあって、それにアルカードの速度がプラスされることによって、実際の速度が決定されている(と思う)。
ややこしいが、正確に表現するとヘブンズソード発射時にアルカードが向いている方向への横移動速度が加算される。
向いている方向への横移動速度というものはマイナスの値になる場合がある。
例えばバックダッシュしながらヘブンズソードを発射した場合、アルカードは後ろ方向へ移動しているわけだから、アルカードが向いている方向への横移動速度としてはマイナスになる。
なのでヘブンズソードの基本の速度からマイナスされて遅くなる。
みたいな原理だろう。
斜め急降下キック、振り向き、発射、ってやると全然飛ばないから面白い。
マリア・ラーネッド戦
地図
マリア・ラーネッドは地図を開いていても動く。
なんか知らんけど止まる時もある。
さっきまで動いていたのに急に止まるという場合もある。地図中にマリアが特定の行動をしようとしたら止まるっぽい。
あと飛び道具(というか白虎)も動くので、当たる直前などに地図を開くとノーダメで突破できる。
処理落ち
マリアが特定の行動をしている時にハートリペアを使ったり、シールドロッドを発動したりするとめちゃくちゃ処理落ちする。
青龍の出始めあたりにやると大体処理落ち状態になる。
時計
上の処理落ち現象などと関係がありそうなのだが、マリア戦ではサブウエポンの時計が使えない。
事前に時計を使用していた場合は強制的に消える。
なんでだ? わざわざそういう処理にしてあるということは時計を使用した際に何か不都合なことがあるはず。
腐ったターキー
マリア戦でターキーなどの食物を出すと色がおかしい時がある。
もう詳細覚えてないけど、おかしくなる食物とおかしくならない食物がある。
あとシールドロッドでアルカードシールドを発動すると、メディウサの盾などの色がおかしい。
色がおかしくならない時もあるのが謎。
マリアの多彩な攻撃を表現するのにカラーパレット(?)を大量に使用しているとかそういうことが原因か?
BGM
倒した後にスタートを連打してイベントを飛ばすと戦闘BGM(異形の血族)が鳴りっぱなしになる。
トドメ
トドメを刺して「キャー」とか言って被ダメモーションが出て吹っ飛んだ後、マリアはしゃがみ状態でその場に固定されて会話イベントになる。
じゃあ倒した後にちょうどエレベーターの床の上に行くようにしたら、エレベーターが下がった後空中に浮いたままになるんじゃね?
ってことで試したけど真ん中には行かないようになっているっぽい。真ん中に着地しそうな場合は通常よりも吹っ飛ぶようにしてある。
2019/12/09 ブワカナイフ消滅(PSP)
ブワカナイフを投げながら蝙蝠変身したらアルカードが消滅した。
変身連射(と勝手に呼んでいる現象)でブワカナイフ発射と変身を素早く行うと発生する現象のようである。
試したら[ブーメラン]でも発生。
アルカードが消滅する現象は[ほのおのブーメラン]を最大まで投げなくても発生するようである。
PSP版特有の現象の気もする。
まず変身連射が特殊なので、本来あり得ないくらいの速度でブワカナイフが連射されてるわけだから、そこに原因があるのでは?
このゲームやってて久々に驚いた。
2019/12/12 逆さ時計塔石化抜け
逆さ時計塔の縦回転する歯車に石化しながら乗って、そのまま歯車から落ちて、下の段差に乗る瞬間にレバガチャしてるとすり抜ける時があるっぽい。
メディウサヘッドの攻撃を左側から食らって右へ吹っ飛んで画像の緑の位置に乗って落ちながらレバガチャしてれば再現可能なはず。
着地とレバガチャのモーションが噛み合うとすり抜けるのかも。
他にも可能な場所があるかもしれない。
石化してなくても抜けるぞ! なんだこのゲーム!?
歯車に落とされながら右方向へクレイモア必殺で床抜ける。
歯車の真ん中あたりに乗った時というかなんというか、時々すごい速度で落下する場合がある。
この時に何か特殊な状態だと床を抜けるというかそんな現象の気がする。
クレイモア必殺してなくても抜けるぞ! 緑のあたりで小ジャンプとか急降下キックとかするだけで抜ける。
まあここで
床を抜けても大してやることないわけだが。
壁を壊さずに隠し部屋へ行けるくらいか。
他に応用効かないかなこれ。ここと同じような落下の挙動する場所があれば何か使えるかもしれない。そんなところあったか?
ここで床抜けすると閉じ込められたっぽくなるけど脱出可能。
▷上画面の階段内部に閉じ込められた場合、蝙蝠形態で左側へ行けば室内に戻れる。
▷狼形態で左へ歩きながらジャンプ連打すると下画面へ抜ける。その際の位置によっては下画面の室内へ入れる。
▷一気に下画面まで抜けた場合、または狼で抜けた場合、位置によっては下画面の天井に閉じ込められるが脱出可能。
▷蝙蝠形態で左端へ行き、狼変身しながら右を向くと画面が切り替わる。暗転中から右上キーとR押しっぱなしなどで蝙蝠変身すると、上画面の階段内部に戻れる。
変身禁止
PSP版でX−X!V’’Qのレベル1でクリアできねえかな。
最大MP1しかないから変身不可。シールドロッドも発動不可。ハイジャンプも不可。両手剣必殺だけは謎試用(というか設定ミス?)で可。
機動力の上限が2段ジャンプになりそう。
地形によっては2段ジャンプからの両手剣必殺天井接触からの謎ジャンプ+蘇生ジャンプとかができるか?
ハイジャンプはなくてもまあ行けるか。急降下キックで敵踏めばいいんだからな。
地道に金稼いでデュプリケーター買って片手ハートリペアで色々やるしかなさそう。
ベリギャイとドッペル10は経験値0バグ可能。
初期ステの最大ハート所持数が5、時計を使用するにはハートマックスアップを3つ入手すれば良い。
装備没収イベント部屋の左で入手(1)、セーブ部屋ETで城入りのワープ部屋へ侵入して壁前のを入手(2)、錬金研究棟の隠し部屋で入手(3)、で最大ハート20になる。
城入り口のうまいにくが埋まってる岩の右下の燭台にあるから、斧で壊して時計入手。
ダメージ式0バグでバットを狩ってポーション入手。
これでベリギャイへの0バグは可能。
適当に0バグでドッペル殺害して、蔵書庫行ってアンロックジュエル買って青扉開けてスイッチ押して地下水脈行ってセーブ部屋ETでクレイモア入手。
急降下キック権を手に入れたわけだから、これで大時計からオルロックの間に行くとか、時計塔に行くとかできるわけだ。
で、ここからマルファスかヒポグリフをスルーしないといけない。
無理じゃね。何らかのハートリペア技使えないと無理くさい。デュプリケーター買うのがどう考えてもかったるいぞこれ。
マルファス案
RSLできない。ETで床下入っても画面を切り替える方法がない。
いや待てよ。急降下キックを出した直後とかハートリペア使った直後って床下で両手剣必殺できた気がする。
じゃあ片手ハートリペアでET→隙間で両手剣必殺→画面切り替えてマルファス部屋の床下へ→急降下キック両手剣必殺→CD部屋
これで行けるのか? いや駄目じゃね。
CD部屋への切り替えって両手剣必殺で行けたっけ? 逆じゃないか? CD部屋からの切り替えは両手剣必殺で行けるんだった気がする。
じゃあ駄目じゃね。
ヒポグリフ案
死亡式S4Rからヒポグリフをスルーする案。
できるっけ?
異端礼拝堂でのS1Rからメディウサをスルーできるのは確実。
最大MP1でも変身できれば楽なのにな。っていうかなんで変身できないんだ?
1って言い張ってるだけでプログラム的には0なのか?
変身中の自然消費で自動で変身が解除される時にマジで0だと何か不都合があるとか?
いやでも発動したアルカードシールドを構えるとかで0まで消費できるしな。
わけわかんねえな。書いてる自分も意味わかんねえし。
12月21日
床下からの両手剣必殺でCD部屋への切り替えはできなかった。
そもそも上方向への移動ができないと床下から切り替えるのは無理なのかも。
床下にいる以上は、常に下方向へ落下させられている判定のはず。
じゃあそもそも不可能なのか。
基本的なことを振り返ってみよう。何かヒントがあるかもしれない。
まず、基本として床下から切り替え判定に触るには蝙蝠または霧に変身する必要がある。
これは何故だ?
人間形態だと床下から下方向へ追い出されるせいか?
(画像)
切り替え判定はこの緑の位置にあって、人間形態で横方向へずらしたところでどうあっても触れないのか?
斜めキックして6回くらい連続ハートリペアしたら地形の向こうへは行けるはず。そこから画面内に戻されたら地形の向こうかつ切り替え判定のある位置に行けるはず。
駄目か。ETでずらした後に画面端に触ると隙間がなくなる現象がある。画面外を左下方向へ移動したところでハートリペア使用をやめたら画面内に戻される。
じゃあ触れないな。
逆さ城の悪夢(悪夢外壁の入り口)部屋を埋めるテクで、画面端で横移動しながらハートリペア数回(2回だったか?)狼変身→横ジャンプしながら連続ハートリペア(回数忘れた)、というのがある。
これをやるとハートリペアの使用をやめた後に勝手に画面が切り替わる。
地図が埋まるのだから当然ではあるが、ジャンプで斜め上方向へ移動すれば地形判定を越えられるということ。
飛翔石がないから空中でのジャンプが不可能だし無理。
ケルベロス部屋などの横に2部屋以上ある部屋の場合は、スクロール停止ライン付近の床下で斜めキックハートリペア1回+画面端で狼変身、で脱出できる。
ハートリペアで横方向へ少しずるしてさらに画面端で変身すると切り替え判定にギリギリ触れるとかそんな感じだろう。
マルファス部屋は1部屋なので無理。
異端礼拝堂でS1Rを行い、何部屋かずらした後に間違って切り替え判定に触ると、対象の部屋へワープしてしまうという現象がある。
時計塔の隠し部屋や振り子の左の切り替え判定からS4Rの要領でずらしていって、マルファスの隣のCD部屋へ侵入できないだろうか。
ここでShift系の技ができるかどうか完全に不明。死亡して1部屋ずらすのは可能だったはず。
そこからさらにずらすのが可能なのかどうか不明。やったことないし。
ヒポグリフ部屋でバックダッシュからハートリペア大量使用で脱出するというのを思いついたけど、デュプリケーター買って片手ハートリペアしても最大6回までしか使用できないから無理だな。
逆に言えばハートリペア2個あれば行けるということだ。
だが、焉道のアルラ・ウネしか入手方法がない。
時計が効かない敵に経験値0バグしつつレアドロップ狙うとかクソ難しい。というかやり方知らない。
そもそも変身なしでケルベロスをスルーできるか?
滑り落ちキャンセル
このゲーム本当面白いな。いまだに発見がある。
ちょっと何を言ってるのか分からないかもしれない。
△□と素早く入力して武器を振った直後にバックダッシュをすると武器を振りつつ少し下がる、という現象がある。
これを地形の端でやって、一瞬攻撃しつつ滑り落ちると武器を振れなくなる。まあ着地すれば治るんだが。
攻撃直後にキャンセルされると、まだ攻撃しているという扱いになるというか、そんな感じの現象だと思う。
日本語よく知らないから回りくどい説明になるけど、攻撃すると何らかのフラグが立つというか、「攻撃状態」という設定に変更されて、一定時間経過すると「通常状態」に変更されるんだろう。
このフラグが立たないと攻撃直後に攻撃を行えることになるはずで、攻撃を攻撃でキャンセルすることで1Fごとに攻撃できるようになってしまうはず。
今回の場合は攻撃直後に崖から滑り落ちたことで通常状態への変更が行えなかった、とかそういう現象だろう。
何か使えないだろうか。
いろいろ
ベニテングダケ
[ベニテングダケ]を食ってからダメージを受けるまでの間に装備を変更してベニテングダケを外すと被ダメモーションのみが発生し、ダメージおよび毒は受けない。
なんでだ? もう食ったはずなんだけど。
何か変な気がする。
アンカースバグ
あらためてチェックしたけどやっぱり謎。
確実な発生させ方が分からない。
使用後の特定のフレームで盾を構えると発生しているような気もする。
これで発生する食らいモーションを何かに利用できないか? 呪いモーションに無敵時間とかないし意味はなさそうだけど、無敵時間がないことで逆に? みたいな。このゲームそういうところあるから油断できない。
変身連射ハートリペア接触
まだ試してないし仮説。
時計不使用の経験値0バグの発生条件が、仮に接触判定に触れると同時にトドメを刺すといったものだった場合。
バックダッシュで敵に接近しつつ片手連続ハートリペアをして、[妖精の書]の効果で敵名が表示されるフレームを捉えることができる。
このようにして敵名が表示されるフレームに合わせて攻撃できれば、確実な経験値0バグができるはず。
バックダッシュ直後に剣などを振ると、攻撃しながら少しだけ下がる現象を利用して接近する。これを片手連続ハートリペアしながら行い、敵名が表示されたら振り向いて攻撃判定をぶつけでトドメを刺すとか。
$2000
地下水脈の左下の[$2000]で稼ぐのが結局1番効率良さそう。
詰めたら25秒で安定して1往復できるようになった。ミスって滝壺に取り残されたらめちゃくちゃロスして元も子もないから急がない方が良いのだが、急げば22秒くらいで行けるか?
50万稼ぐのに104分くらいで終わる。どう多く見積もっても120分で絶対終わる。
2段ジャンプやら変身やらハイジャンプやらなしでこのタイムだから、そういうの使えばもっと早いだろう。
左の切り替えから出て船乗って、いい位置に来たらジャンプ斧で[$2000]入手。そのまま船乗って右の滝越えて[バット]のダメージでぶっ飛んで左に帰る。
最大HP25で血ぞめのマントで防御力3だからバットの接触ダメージ13でぶっ飛べる。
血ぞめでハート補充できるし、単純に考えて250往復すれば終わるから妖精で1度ポーションを255個にすれば足りる。装備を変更する必要が全くない。
ミスる要素も大してない。
LV2最大HP26までなら有効な稼ぎ方だろう。
ハイジャンプまたは2段ジャンプができれば船を待つ必要がなくなるからもっと早くなる。
で、これで稼いでデュプリケーター買ったんだけど、ここからどうすれば悪魔城最上部行けるんだ?
良いお年を
PR