◆ハートリペア入手方法
・血の輪廻でハートを全て使い切って0個でドラキュラ戦を終わらせると、ゲーム開始時にハートリペアを1個入手。
・死翼の間の隠し部屋。
・ラストセーブの左の部屋。
・アルラ・ウネ、ブルー・アルラ・ウネ、アーチャー(異端礼拝堂の大階段でキコキコしてるやつ)をぶっ殺すとドロップ。アルラ・ウネ全然落とさないけど本当にドロップするのか?
◆
基本的なこと
(たしか)ハート500個回復。天使のエフェクトが出て約5秒行動不可。使用後にちょっと無敵時間あるっぽい。
原理とかなんとなくしか分かんないんだけど、とりあえずアルカードの位置をずらすことができる。
ハートリペア2個とデュプリケーターが必要。右手のハートリペアを使用して演出中から左手のハートリペアを押しっぱなしにすると最速で使用できるから、交互にボタンを押しっぱなしにしていくと連続使用できる。
◆
言い訳とか
経験則で「多分こうだろう」ってのを書いてるから、原理を推測してるのとか間違ってる可能性がめっちゃある。大体合ってるとは思うんだけど。
double heart refresh glitchとかでググったらちゃんとした理屈載ってる海外サイトが多分どっかにあると思う(本当に?)から、正確に知りたかったら探しましょう。俺は探してないです。
画面切り替えのロードとかを邪魔したりするからゲーム機本体に負担かかってるはず(やってると実際PS2がガリガリ鳴ったりするし)で、具体的にどのくらい負担かは分からないけど、完全に無害なわけがない。
◆
効果
・ハートリペアを使うとエフェクトのせいでとりあえず画面が止まるのが重要っぽい。レベルアップや、魔導器入手、ライフハートマックスアップ入手でも画面が止まるし、性質は一緒だから代用可能(魔導器とかは置いてある位置的に多分使える場所ない。一応、任意の位置でできるのはレベルアップくらい)。シールドロッドでも代用可能だけど画面停止後の挙動がハートリペアと少し違う(バックダッシュしてシールドロッドを使うとバックダッシュの慣性が維持されない。落下しながらとか斜め急降下キックしながらとかは問題ない)。
TASでよくあるマジカルチケット取るやつは、サモンスピリットでスケルトン殺してバックダッシュしながら定位置でレベルアップ、レベルアップ中からボタン押しっぱなしでハートリペア使用で、バックダッシュダブルハートリペア2回分と同じ効果を出して画面端に隙間を発生させてる。隙間から落ちた後の入力が不明だから再現できないんだけど。
・画面切り替えの直前(っていうか画面切り替えの中っていうか)で使うと切り替えが後回しにされてハートリペアの方が優先される。なのでハートリペアを連続使用していると画面切り替えが発生しない。
・ハートリペア使用開始直前の行動の慣性が維持されて、連続で使用しているハートリペアとハートリペアの間に(多分)1フレームずつアルカードが動く。
大体はそのへんの効果で説明つくというか納得いく。礼拝堂とリヒタースキップは意味わかんないから例外。
何ヶ所か例外あるけどどこでも可能。どこでもいいから横方向の画面切り替え判定に向かってジャンプして、両手に装備したハートリペアを交互に使っていくと画面切り替えが発生しない。ジャンプの動きは無効化されないから、ハートリペアとハートリペアの間に1F(多分)ずつ動いていく。画面端の切り替え判定より向こうには足場が存在しないから、ジャンプ後の落下にしたがってどんどん落ちていく。床下(アルカードの下半身が埋まったくらいで充分っぽいけど、いっつも急降下キックでやるし素のジャンプは分からん。急降下キックは速度あるからすぐ埋まる)まで沈んだあたりでハートリペア使用をやめると画面切り替えが発生して、床下に沈んだまま隣の部屋に出る。
バックダッシュだと多分画面端の足場から落ちる関係でできない。端から落ちる瞬間(とか着地した瞬間とか)はハートリペア使えないから画面切り替えが発生するみたいな感じだと思う。ちゃんとジャンプで足場を越えないと駄目。
ジャンプで上昇してる時間が長いのと、落下も時間がかかるのでハートリペア1回5秒で埋まるまでに下手すると20回で100秒とかかかる。
切り替え判定にギリギリまで近寄って、ジャンプして天井に頭ぶつけて横キーを一瞬押してハートリペア開始、とかやると落下から始められるから回数少なくできるっぽい。何回かやった感じ結構ムズい。急降下キックでいいじゃん。
斜め急降下キックでやると速度あるから最低4回で埋まれて早いけど絶妙にムズい(慣れたらそうでもない)。大体は問題ないけど地形によっては切り替え後に壁から飛び出したりするから使えない時もある。
縦方向の画面切り替え判定があるところならどこでも可能(その場所でハートリペアやる意味あるかどうかは別として)。
落下して画面切り替えギリギリでハートリペアを交互に使用していくと、画面切り替えが発生しないでずっと落下していく。
ハートリペア使用をやめると画面切り替えが発生して、ハートリペア中に落下した分の距離に従って、画面切り替え後のアルカードの出現位置がずれる。
通常は上の部屋から落下して画面切り替えたら下の部屋の画面上部に出てくる。この本来出現する位置からハートリペアを使用しながら落下した分だけ下の位置に出現するから、そこに足場や壁があると埋まる。
分かりやすい例で言うと、悪魔城最上部の胸像とかある部屋の下の部屋は切り替えのちょっと下に足場があるから、上から急降下キックしてハートリペア8回(うろ覚え)くらいやったら埋まる。
画面最下部の切り替え判定も何もない空間って、普通に落下しても頭見えるくらいで止まってアルカードが見えなくなるまで埋まるとかないのに、ハートリペアを使うと際限なく埋まっていくからわりと謎。どっかに限界あるのかもしれないけど。ハートリペア使用をやめると、埋まった距離に関係なく(多分)1Fで画面内に戻ってくる。
最近急に気づいたんだけど、2段ジャンプで下の切り替えの左の壁際に寄せて右の壁際の下を通るように斜め急降下キックしてハートリペアすると、真下じゃなくて右下に出たりできるから、普通埋まれないところに埋まれる。オルロックの間の縦穴の左右とか。壁が画面端まであるから埋まってもマップ埋められない。切り替え後に壁越えて画面端についてるようにハートリペアの回数増やせばいいんだろうけど何回かかるんだよ。
上の部屋から落下ハートリペア100回(100回で足りるのか?)とかやって、下の部屋の床下に出現するとか、どっかで1000回くらいやってあり得ないような場所のマップ埋めるとかできるはず。
ハートリペア何回か分かんないけど、とにかくすごい回数使ったら下の部屋の更に1個下が埋まったからできるっぽい。数えたら38回か39回だった。
◆
バックダッシュダブルハートリペア
画面端に隙間を作る技。
英語だとEdge Travelって言うらしい。
横に2部屋以上あって画面が横にスクロールする場所ならどこでも可能。っていうか横にスクロールする場所じゃないと駄目。セーブ部屋とかの1部屋しかなくて横スクロールしない場所だと絶対できない。
・基本
原理とかどうでもいい人は読み飛ばそう。でもなんとなくでも理解してるといちいち「なんで失敗したんだ?」とかならないから良い。
バックダッシュダブルハートリペアって書いてあるけどバックダッシュじゃなくても、他の行動でもできる。ダブルハートリペアをしながら、ある位置からある位置まで移動さえできればなんでも良い。
例えば(どこでもいいけど)大時計側から右のファイナルガードの部屋に入ってすぐの時って、アルカードは画面の左端にいる。ある程度右に進んでいくと、アルカードが画面中央に表示されるようになって、画面が横にスクロールし出す。キャラがこの位置より右に行ったら画面スクロール開始、この位置より左に行ったらスクロール停止、というラインがある。このラインをまたぐ感じ。
部屋の中央寄りの、アルカードが画面中央に表示される位置からバックダッシュ直後にハートリペアを交互に使用していくと、画面スクロールが停止したままバックダッシュの慣性で、本来画面中央に表示されるべきアルカードの位置が中央からずれていく。そのまま画面端側の、アルカードが中央に表示されなくなる位置まで移動してハートリペア使用をやめると、画面端に隙間が発生する。
カメラがアルカードに急いで追いついて画面中央に表示させようとするけど、既に中央に表示させなくていいエリアに行っちゃってるから、そこで矛盾が生じてどうにかなるみたいな感じだと思う。具体的に何がどうなってんのかは分かんない。そんな感じ。
・具体的なやり方
隣の部屋からウィスマして、暗転中からR1押しっぱなしで変身解除して着地した位置からバックダッシュして大体ハートリペア4回やったら成功する。この状態で画面端に行くと画面切り替えが発生しない(切り替え判定の位置がずれてる)で、画面端の隙間から落ちて下に行ったり上に飛んだりできる。
ウィスマ解除だと絶対同じ位置に行けるってのが重要なのであって別にウィスマとかしなくても、その位置からバックダッシュしてハートリペアするならなんでもいい。1回右に画面切り替えて、バックダッシュで左に切り替え、暗転中から↓入力でしゃがむ、しゃがみながら左を向いてバックダッシュ3回、とかでも似たような位置には行ける(途中で段差があると距離ブレるから駄目)。
バックダッシュじゃなくても斜め急降下キックでも、素の斜めジャンプとか、横移動できる行動ならなんでもできる。
やってること考えるとスクロール破壊ハートリペアとかが呼び方としては正しい気がする。
最低でもハートリペア2回必要。ハートリペア1回でも隙間自体は発生してるけど狭すぎて入れないっぽい。
ハートリペア1回だけやって画面端に向かってバックダッシュすると、画面切り替わった後にアルカードが止まる。普通なら滑っていくはず。足場が途切れてるから一瞬端から落ちた判定になって、直後に画面が切り替わって着地した判定になって、結果として止まったように見える。
ラストセーブに入る時の例。この立ってるのが隣からウィスマ解除した位置。本当は青い線あたりからバックダッシュ開始していい。アルカードのつま先が赤い線より左に行くくらいまでハートリペアしながら移動すると良い。本当は足と足の間とか体の正中線とかそのへんが判定だろうけど分かんないから爪先を基準にすると良い。
大体この位置まで行ってればオッケーっていう画像。そんであんまり見えないけど隙間に入って左上に蝙蝠状態でいる。
大ダメージぶっ飛びレベルアップと原理的には一緒。ぶっ飛びは速度あるからレベルアップ1回分の画面停止で済むとかそんな感じ。
仮にこのゲームがウィスマしながらアイテム使える仕様だったらハートリペア1回でできるはず。
(追記)画面切り替えがないただの壁でも可能なことが判明。画面が横にスクロールするならどこでもオッケー。
◆図による解説
大時計から右にウィスマ
暗転中からR1押しっぱなしにして、画面切り替わったら最速で変身解除
そのまま無操作で滑って着地
バックダッシュからの連続ハートリペア4回
完成
隙間に入れる
◆
aus式リヒタースルー
バグ技に自分の名前をつける男。
ハートリペア1個でリヒター戦を無視して逆さ城に行ける。シールドロッドのエフェクトでも代用可能。
まずスイッチを殴って隠し階段を出す。ジャンプして、上の部屋に画面切り替え。
このへんから自然落下
普通に落下した場合、このへんで画面切り替えが発生する
普通に画面が切り替わる
この、画面が切り替わる直前にハートリペア(シールドロッドでもいい)を使う
通常より1段階下げる
下キーとL1押しっぱなしで待機でハートリペア終了後に最速で霧変身(蝙蝠でもいい)して、更にもう1段階下げる
壊れる
この状態でリヒター部屋に行くと、リヒターが「俺としたことが…」とか言い出すから逆さ城に行ける。
ある程度速度出しつつ落下して、画面切り替え判定に触る直前にハートリペア使用、霧か蝙蝠変身。まとめるとこれだけ。
画面切り替えの直前にハートリペアを使用するのが若干ムズい。猶予が多分1Fか2Fしかない。まあ慣れればそんなでもない。
礼拝堂の変な像、サムズアップしてる像を金の像が支えてるやつが塞いでるとこの前に行く。礼拝堂側から変な像の部屋に向かってバックダッシュ、画面切り替え直前にハートリペア使用。で画面がすごい点滅し出すから、ちょっと待ってから左にジャンプとかする。本当はそのままバックダッシュ連打とかでずっと右に行ってもいいけど時間かかるし画面の点滅で目が滅びると思う。
上手くいくと点滅が止まって礼拝堂に出るけど、明らかにおかしくなってる(画面が横にスクロールしないというかなんというか)。この状態で右に行くと突然画面が切り替わって、変な像の右の大ハートの燭台あたりからアルカードが出てくる。
説明めんどくさいから書かないんだけど色々やったら点滅状態から抜け出した後で礼拝堂の外に行ったりもできる。
これもシールドロッドで代用可能。シールドロッドだとバックダッシュの慣性が維持されないせいで挙動がちょっと違うから注意。発動エフェクト終了後に右に振り向いてからバックダッシュとか。ぼーっとしてると左の足場から落ちてファック!ってなるからジャンプとかしゃがむとかしないと駄目。
これは本当にわけ分かんない。礼拝堂自体が何かおかしい。マップが広すぎるとか、画面切り替え判定の位置が端じゃなくておかしいとこにあるとか、切り替えの向こうにも足場がずっとあるとかそのへんが関係してそう。大して変わんないはずなのに異端礼拝堂だとできないのが謎。懺悔室とか、像壊すとかイベントあるのが問題なのか。
点滅状態は他のとこでハートリペアで遊んでたらわりとなるし、大ハートのとこから出てくるのは、このゲームって「アルカードの位置よく分かんなくなったらとりあえず部屋の真ん中に出しとこう」みたいなところがあるからそのせいだと思う。
切り替えが端じゃない地形とか、スイッチ押すみたいなイベントあるとか似たような他のとこでやってもこんな点滅状態にならないしマジわけ分かんない。
できる場所は、ルーラーソードLv2の右上の大ハート2個ある部屋、懺悔室、変な像の部屋、最上部への赤扉の下のセーブ部屋。全部礼拝堂側からバックダッシュハートリペアするとバグる。挙動違うっていうか、点滅状態からの脱出法がそれぞれ違うくさい。セーブ部屋がバックダッシュシールドロッド→押しっぱなしで待機して振り向き即バックダッシュとかですぐ脱出できるから1番楽。
◆
壁突き抜け
説明書いてみたけど分かりにくいしなんかもうめんどくさいから、バックダッシュしてハートリペアいっぱい使えば壁を突き抜けるくらいの認識でいいのでは。
黄緑のラインより右に行くと画面スクロール停止。
Aからバックダッシュして、Bまでずっと連続ハートリペアを使用する(30回くらい?数えたことないから不明)。そんでハートリペア使用をやめると壁を突き抜ける。どういうことなのか。まあ説明しにくい。合ってるのか分からないし。
AからA'まで移動した距離の分、ハートリペア使用停止後にワープが発生する。この場合はBまで行ってからハートリペア使用停止してるわけだから、BからB'へのワープが発生する。
分かりにくい。
◆
RSL(デススルーとか)
Reverse Shift Line の略らしいです。
画面切り替え後の出現位置が1部屋分ずれる技。ハートリペア1個で可能。ムズい。
赤いのがアルカード。緑のラインより左に行ったら画面スクロール開始、右に行ったらスクロール停止。
スクロール停止側からハートリペアを使いながら左歩きして、スクロール開始ラインをギリギリ跨ぐ感じという感じ。
ハートリペアの演出中から
△押しっぱなしにして、ハートリペア終了後に最速でバックダッシュして、スクロール停止側へ戻る。
この状態で右の部屋へ画面を切り替えると、画面切り替え後の出現位置が右に1部屋分ずれる(結果的にそうなるってだけで、厳密には違うような気もする)。
普通ならデス部屋の左端に出現するはずが、この技を使うと右端に出現する。バックダッシュで画面を切り替えていた場合、右端に出現した後バックダッシュの慣性で右に移動するので、デス部屋の右の部屋に切り替わる。
デススルーで説明したけど、画面が横にスクロールするならどこでも可能。あと出現位置に壁があったら埋まる。めっちゃ応用効きそう。
ムズい。ETはウィスマ解除でわりと最適な位置に自動で行けるけど、こっちは最適な位置を覚えておくとかしないと無理。
ハートリペアで可能ということはレベルアップでも代用可能。シールドロッド発動でも可能なはずだけど、シールドロッドは発動時に歩きが無効にされるので、ジャンプ中の横移動でやる必要があってムズい。試したけど成功した試しがない。
◆原理とか
ハートリペア原理推測
合ってるかどうかよく分からん推測。たぶん間違ってる。
原理知らなくても条件満たせばできるし。
PR